インフォメーション

2021-07-14 11:54:00

骨法一日マンツーマン講習開催のため、下記の通り臨時休業します。

当日の予約を計画されていた方は、予約サイトから別の日で予約をおとりください。
高齢のため聞き違い防止の観点から電話での施術予約はお受けしておりませんのでご了承ください。
===================================

今回のアマチュアコース受講生(NO.97)は愛知県の女性です。
ご家族がアトピーであることから健康管理に興味をもつようになられて背骨の整え方を習いたいということで受講されることになりました。夏休みを利用して子供さんと一緒に来られます。

世間では治らない療法が蔓延している中で正しくご理解を示していただけたことは私にとって嬉しい限りで
す。

 今の世の中、きちんと治す療法はほとんど存在せず『また来なさい』『また来なさい』と言うリピーター狙いの施術院が横行していますがこんな時代は間もなく終わります。

今後は医学の領域でも大きな変革がみられることでしょう。

いつも申し上げておりますが21世紀は本物の時代であり骨法ブームが到来している、そんな気がする昨今です。
患者の皆 さんも早く世の中の真実に気づいてください。

             記

 休業日 
     2021年8月17日(火曜日) 
               18日(水曜日) 
           

当院ではお弟子さんの育成を優先しており施術の予約が取りにくくなっておりますが、長い目でみれば世の中の為になることをやっていますので、この点ご理解をいただきたいと思います。


          
             骨法塾での練習の模様

   

骨法講習はご希望に合わせて随時個別(マンツーマン)で行っております。 

基本は1日講習ですが主婦の方など丸1日家を留守にすることができないなど事情によっては2回に分けることも可能です。
あるいは遠隔地の方で移動時間も併せて2日間で済ませたい場合に、初日の午前中に移動し午後受講、翌日午前中受講して午後は帰路につくというスケジュールになります。(かなり遠方の場合、一日講習だと前後の移動日
二日と併せて三日間も費やすことになります)

なお、当日の患者役の手配が困難なこともあり患者役として家族・知人の方が同伴していただければ大いに助かります。実際に症状がでている方が患者役で来てくれる方が受講者にとっては勉強になるのです。
患者役の方は秘伝の療法を一緒に受講できますしさらには体調不良も治りますので一粒で二度おいしいというメリットがあります。
当院では今年から送迎の方の入室をお断りしていますから、今後は見学して秘伝の技を習得することができなくなります。(従来は黙認していました)
一緒に入室できるのは患者役の方だけの特権ですので有効に活用していただきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    

※骨法は400年以上前の戦国時代に紀州和歌山の雑賀衆が考案した武家の療法です。
 器具や薬品、電気、酒などは一切使わないで、本気で治して しまうのが最大の長所ですが現代社会では治してしまうことが営業上の最大の欠点になります。

プロの施術家でこの本物の療法を習って営業を始めても途中で治らない療法に変更した者がいます。
治ってしまったら患者さんが減って商売にならないというのが 大きな理由です。(^v^)
骨法での営業を辞めるのはいいのですが、骨法の看板を揚げたまま中身が違うというのは詐欺ですから破門しました。
 
プロ及びプロ志望の方は適性を見極めた上で受講の可否をを決定します。
 この点、アマチュアの方なら治してしまうことが最大の喜び になりますから治したら 困るなどという不都合は一切ありません。

 道具、薬剤、電気諸経費、維持費などを一切かけずに、家族・友人間で手だけを使っていつでもどこでも体調不良を治すことができます。
事前にレントゲン写真を撮ってきなさいとか、食後2時間は施術できないとか、妊産婦はできないとか、数か所の施術は上から順に日を改めて行うなどの制約も一切ありません。
一度習っておけば、にも秘伝本気療法を遺せます。
  当院としてはアマチュアの方がこの療法を習って日本に遺してほしいと願っています。

なお受講料は言うのも恥ずかしいほど格安に設定していますが、今後とも次第に値上げして世間並みの相場にはしたいと考えております。
 将来においても値下げは絶対にしません。これは、初めに習った方ほど有利になるための配慮です。
   
   プロおよびプロ志向の方は各都道府県別に人数を制限して過当競争にならないように配慮していきます。
 受講希望の方はお早めにお申し込みください。

                         以上

 

参考   骨法講習の案内は こちら → 骨法講座受講生募集